当社で新築住宅を建築してくださったお客様のアフターメンテナンスを行っています。
アフターメンテナンスとは住宅をお引渡ししてから定期的に訪問し、不具合箇所を見つけ直す仕事です。
その他、引渡し前の社内検査で不具合箇所をチェックするのもメンテナンス課の仕事です。
また建物が古くなってくると故障や修繕工事が必要となる為、
内装工事から外構工事までメンテナンス以外の工事も私たちがしっかり対応します。
アフターメンテナンス課はお引渡しの時に初めてお客様と顔を合わせるので、最初は中々、信頼関係が出来ないものです。
初めのうちは「ロゴスさん」と呼ばれる事が多く、他人行儀だったお客様が
訪問回数を重ねていくうちに突然、名前で呼んでくれる様になり、
仕事以外の事を聞いてくれる様になった時に嬉しく思います。
大きな声では言えないですが、実はメンテナンス課はお客様から差し入れを頂くことが多いんです。笑
それだけ仲良くなった証拠かもしれませんね。
私の場合、建築後のお客様とのお付き合いがほとんどです。
ご自宅に訪問した際に、ちょっとした不具合箇所をチョチョイッと直してあげるだけで「そんな簡単に直せるの?」と驚きや感謝して頂くことが多いです。
お客様にとって私たちがお家のお医者さんのように。笑
信頼を得る事で体調の悪い患者さんをメンテナンスして元気になってもらって、「ありがとう」と言われることが嬉しいですね。
平均年齢が若い事と女性スタッフが男性陣に負けないほど多くバイタリティがある所ですかね。
もちろん若いだけでは無く、流行のプランや女性目線での提案など、若いスタッフでも意見が言いやすい環境だからこそ
お客様にとって良い提案を生み出せるのだと思います。
キャリアアップの為の職種変更希望や業務に関する改善案なども社員の声に耳を傾けてくれる会社だと思います。
休日前の夜は仲間を呼んで麻雀をしています。
休日は家族で買い物か映画鑑賞、犬の散歩が日課です。
映画は「キャストアウェイ」が面白かったです。
ざっくり言うと暇になるような課を目指します!
当社の建築棟数が毎年右肩上がりなので担当物件が多くなるのは当たり前ですが
私たちが忙しいようでは絶対ダメです。
施工水準を上げて、不備がない状態でお引渡しできるよう工事課と協力していくことはもちろんのこと、
私たちがしっかりサポートし、10年、20年、30年と長いお付き合いになるお客様に安心と保証を提供していきます!
みんなでロゴスホームの家をたくさん作りましょう!元気な仲間が増えるのを待ってます。
ロゴスホームは自分らしくイキイキ働ける職場です。キャリア採用はもちろん、未経験者OKの職種もあるのでお気軽にご応募ください!